FAQ
Qポットに関する質問
- Q1:Qポットが液面の変動に追従して表層の液(油)を吸い込むのは何故?
- Q2:Qpotは他の浮上油回収装置と比べてどこが違いますか?
- Q3:Qポットは、広い水面にも使用できますか?
- Q4:Qpotの材質は、耐候性対薬品性はありますか?
- Q5:水位の変動幅はどのくらいの幅がありますか?
小型浮上油回収装置についての質問
油水分離に関する質問
- Q3:Qポットは、広い水面にも使用できますか?
- ポンプの能力とQpotの大きさ次第で広い水面にも対応できます。 標準品としては口径85mm, 100mm, 150mmの3種類用意しています。Qpotは原理的には大きなサイズも製作可能です。また150φのQpotを複数取り付けることも可能です。
3QpoスクープロボPDF
- Q4:Qpotの材質は、耐候性対薬品性はありますか?
- 標準品はNBRゴム性です。耐熱性、耐薬品性、耐候性に応じてCRゴム、バイトンゴムからも選んでいただけます。
Qポット素材の種類
- Q5:水位の変動幅はどの程度まで使えますか?
- Qポットの大きさによってストローク幅は違います。それぞれの仕様書をご覧ください。もっとも標準的な85φのQポットは100mmのストローク幅でご利用いただけます。またジャバラを2つ繋ぎ合わせることで200mmのストローク幅にも使用できます。水位の変動が200mm以上の場合はフロート付きQポットユニットをご利用下さい。
フロート付きQぽt
- Q8:切粉やカーボンが水面に多く浮かんでいます。詰まることはありませんか?
- 切粉やカーボンが多い場合は、ストレーナーをご利用ください。ストレーナーはフィルターケースなどで自作も可能です。
トラブル対策.pdf
- Q9:吸込が悪くなった!吸い込まない!
- ベローズの寿命、ポンプに傷や切粉が溜まっているなど、いくつか原因があります。
トラブル対策.pdf
- Q10:分離して浮上しない油、エマルション化した油を分離回収したい
- 100μより小さな粒子径の油は、浮上分離するには時間がかかります。例えば密度0.9の菜種油の場合、10cm浮上する時間は、200μ径では60秒ですが、50μ径では15分以上かかります。
- このような場合は、出来るだけ分離槽での滞留時間を長くする工夫や粗粒化の工夫が必要となります。
- また、より小さなエマルションかした油の除去は、フィルターや吸着濾過の使用、凝集法などの利用をお勧めします。
- ここの問題解決についてはご相談ください。
- CONTACT USへ